公正証書遺言の証人になれる人

2011.08.30

公正証書を用いた遺言書の作成には,公証人の他に,2人以上の証人に立ち会ってもらわなければ作成できません。 また,死の間際などに作成される特別方式の遺言書についても,種類に応じて証人が必要になってきます。 そうした証人には,誰でもなれる訳ではなく,以下に該当する人は証人になることができません。 ①未成年者  15才以上の未成年者は遺言を作成することは可能ですが,他人の遺言作成の証人となることはできません。 ②推定相続人,受遺者,これらの配偶者・直系血族  これらの人たちが証人となることは,証人としての中立性が疑われるため,一律証人となることができません。 ③公証人の配偶者・4親等内の親族,書記,雇い人  これらの人たちについても証人としての中立性が疑われるため,一律証人となることができません。 証人になれない人の区分は3つしかありませんが,これ以外の人を用意するとなるとなかなかどうして難しいものです。 大阪相続相談所で遺言書を作成される場合については,所員が証人として立ち会うことも可能ですので,ご要望があればいろいろ注文ください。最高の遺言書作成のために,出来る限りサポートいたします。 森山

一人で悩まないで!まずは無料相談!

0120-151-305

9:00-20:00[土日祝/10:00-17:00]グリーン司法書士法人運営

フリーダイヤルのアイコン
グリーン司法書士法人公式LINEアカウントで気軽に相談しましょう。無料相談予約も可能。
  相続の生前対策   相続手続   相続の知識   動画コンテンツ   お悩み別   解決事例   失敗事例   よくあるご質問   遺産相続ガイドブック・贈与契約書ひな形   エンディングノート   費用のご案内   事務所について  交通のご案内  無料相談の流れ  お問い合わせ  お知らせ  代表プロフィール  採用情報  お客様の声  大阪の地域ごとの相続手続
YouTubeチャンネル
遺産相続ガイドブック・贈与契約書ひな形を無料ダウンロード
YouTubeチャンネル

OTHER CONTENTS

その他のコンテンツ