空家の相続
2016.11.15
近年は親と同居をされるご夫婦は確実に減ってきていると思います。
そういう私自身も現在は親と同居はしていません、親は家を所有しているが子供夫婦も別で自宅を所有しているという割合はかなり多いでしょう。
そういう場合にご両親ともにお亡くなりになった場合は一定数の方は売却してその金銭を遺産分割するという選択肢を取られますが、相続人同士の仲が悪かったりで中々売却も進められずに空家のまま放置する場合や、相続した物件が田舎にあり中々買い手が付かずに空家のままで放置する場合等が増えてきています。
空家のままで置いておくとどんなデメリットがあるのでしょうか?
①庭木や雑草等の手入れの負担
②火事等のリスク
③固定資産税の負担
etc...
その他も様々なリスクがあるでしょう。
対策としては先程の売却という選択肢、その他にもリフォーム等をして賃貸物件として所有したり様々な有効活用の方法があります。
折角のご両親が残してくれた財産を少しでも自分たちの為、社会の為に活かす。そんなお手伝いもさせて頂きます。
お気軽にご相談下さい。
司法書士山田愼一