まずは、お電話下さい。電話対応/初回相談は無料です。当事務所は、土曜・日曜も事務所を運営しております。平日は仕事などで時間が避けないという方もお気軽にご相談下さい。
TEL 0120-151-305
お電話をいただいた際、事前にご相談の時間をご予約下さい。グリーン司法書士法人・行政書士事務所のスタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。
ヒアリング(カウンセリング)シートをもとにご相談者様からお悩みごとをヒアリングいたします。ご相談内容を明確にし、必要な相続手続きを明確にします。また、相続の基本ルールのご説明や、必要事項の聴取を行います。
カウンセリングを受けた後、ご納得頂ければ、お申し込みをしていただき、当事務所が、お客様の相続手続き完了までの一切の不安にお答えします。
TEL 0120-151-305
すべての相続手続きが完了したら、そのご報告、完了書類一式をお届けいたします。
一般的には、相続が開始してから手続きが完了するまでに、4〜6ヶ月かかります。
お客様の今後の相続に関する不安にお答えいたします。また、ご希望に沿った相続対策についてご提案をいたします。
初回相談時間は無制限です。
お客様にきちんと納得していただくために、あえて時間制限は設けておりません。 皆様のご質問に応じて、必要な手続、手続の内容、どんな書類を集める必要があり、どんな書類を作成する必要があるのか、など、詳しくお答えしております。
大阪相続相談所の相談員は、1年を通じてほぼ毎日、無料相談をお受けしています。
たくさんのご相談をお受けしておりますので、相談の経験が豊富であることはもちろん、実際の、遺産分割協議書作成の業務や、法務局や裁判所に書類を提出する業務なども、常時数多く担当しておりますので、相続にまつわる、ありとあらゆる業務に日頃から多く触れております。
どんなご相談でもお受けしておりますので、お気軽に無料相談をご利用ください。
「相続の手続は、専門家に高額の費用を支払って手続してもらわないといけない」と、思い込んでいらっしゃる方も多くいらっしゃいます。
しかし、相続に関する手続のほとんどは、基本的には「ご自身で可能」な手続です。
「大阪相続相談所に相談して、あとは自分で手続をしたい!」といった方も大歓迎です。
また、お客様と私たちで「手続を分担して進める」ことにより、費用を抑えていただきながら、「難しいところだけ専門家に手続を任せる」ということも、もちろん可能です。
「相続税は期限はいつですか」というふうにご質問される方が、多くいらっしゃいます。
しかし、実際のところ、死亡された方で、相続税が課税される割合は「全国平均で4%」という国税庁の統計があります。
つまり、1年間で「100人」の方が亡くなると仮定した場合、相続税の納税が必要になる方は、実はそのうちの「4人」だけ、ということです。
そのため、ほとんどの相続人の方は、相続税の申告期限を知っておく必要すらない、と言えます。
難しいことを考えていただく必要はありません。
まずはご相談いただければ、必要な手続がクリアになり、スッキリとされることでしょう。
初回相談時間は無制限です。
お客様にきちんと納得していただくために、あえて時間制限は設けておりません。皆様のご質問に応じて、必要な手続、手続の内容、どんな書類を集める必要があり、どんな書類を作成する必要があるのか、など、詳しくお答えしております。
また、初回相談の際に、ご希望の方には「お見積」をさせていただきます。
「専門家に依頼した場合に、費用がどれくらいかかるのか知りたい」といったご相談だけでも構いませんので、お気軽に無料相談をご利用ください。
ご相談に来られた方全員に、無料の小冊子をお渡ししています。
過去のご相談例を基に、「皆様が本当に知りたい情報」がたくさん詰まった、小冊子を差し上げています。
「遺言書」や「遺産分割協議書」の基本的な書式や、「主な相続手続の流れ」、「遺言書必要度チェックシート」などがコンパクトにまとまった冊子です。
ぜひ無料相談にお越しいただき、お持ち帰りください。