相続と遺言書なら大阪相続相談所
成年後見制度をぜひご利用ください
近年、急速に核家族化が進み、高齢者が一人で暮らすことに対して、私たちは違和感を感じなくなっています。
もちろんそれは、自分の人生を謳歌し、一人で自由に楽しまれている元気な高齢者が増えているという好ましい一面をもっています。しかし、その一方で、高齢者を狙った「悪徳商法」などの被害が年々増加しているという問題をはらんでいます。
不安をあおった高額なリフォーム工事などは、本人だけの問題ではなく、そのご家族も巻き込みかねない問題です。このような問題に対し、法律はいくつかの予防・救済制度を用意しています。その一つがここで紹介する「成年後見制度」です。成年後見人がついていれば、望まず結んでしまった契約を後から取り消すことも可能です。
こうした制度は、同居されている場合でも同じですし、高齢による判断能力の低下の場合だけでなく、判断能力に障害のある場合にも適用され得るため、法的側面からの身上監護(介護士さんがされる身体介護とは異なります)を成年後見人に任せれば、ご家族の負担や不安を軽減することができます。
私どもは暮らしの法律家として、また、予防司法の担い手として、高齢者や障害をもたれている方を中心とした紛争を事前に回避し、安心安全な暮らしを実現して頂きたいと考えております。今後に不安をお持ちの方はお問い合わせ下さい。
社会奉仕の一環として後見に関する無料セミナーも予定しておりますので、老人ホーム、高齢者グループホーム、ケアハウスのスタッフの方からのお問い合わせもお待ちしております。
※ご相談は、面談・電話・WEBすべて無料ですのでお気軽にご利用くださいませ。
※出張相談も無料にてご利用できます。(但し交通費は別途ご負担いただきます)
山田 愼一
相続の相談件数は業界でもトップクラスの年間1800件のグリーン司法書士法人の代表司法書士。
一般の方向けのセミナーの講師や、司法書士や税理士等専門家向けのセミナー講師も多数手がける。オーダーメイドの家族信託を使った生前対策や、不動産・法人を活用した生前対策が得意である。