相続時精算課税

2012.01.27

 贈与をおこなう場合、贈与税という税金がかかるのはご存知の方も多いかと思いますがどれ位の金額が贈与税としてかかるのでしょう?  贈与の場合金額によるのですが基礎控除(110万円)を差し引いた額の10%から最大50%もの税率がかかります。  相続時にかかる相続税の方が贈与税に比べれば基礎控除(5000万円プラス相続人の数×1000万円)も大きいですし税率も例えば控除後の課税価格が1000万円だとすると40パーセント近く相続税の方が安く相続税の方がお得な場合がほとんどです。  一定の要件を満たすと「相続時精算課税」という制度を利用して、贈与税を節約して贈与を行う方法があります。一定の要件とは贈与者(あげる人)が65歳以上の親、受贈者(もらう人)は贈与者の推定相続人である20歳以上の子(子が亡くなっているときには20歳以上の孫を含む。)とされています。  この制度を利用すれば特別控除額が2500万円に増えますし税率も一律20パーセントになりますので贈与を利用しやすくなる税制と言えます。ただし申告は必要となります。  贈与をお考えの方はご一考を。  司法書士 山田愼一

一人で悩まないで!まずは無料相談!

0120-151-305

9:00-20:00[土日祝/10:00-17:00]グリーン司法書士法人運営

フリーダイヤルのアイコン
グリーン司法書士法人公式LINEアカウントで気軽に相談しましょう。無料相談予約も可能。
  相続の生前対策   相続手続   相続の知識   動画コンテンツ   お悩み別   解決事例   失敗事例   よくあるご質問   遺産相続ガイドブック・贈与契約書ひな形   エンディングノート   費用のご案内   事務所について  交通のご案内  無料相談の流れ  お問い合わせ  お知らせ  代表プロフィール  採用情報  お客様の声  大阪の地域ごとの相続手続
YouTubeチャンネル
遺産相続ガイドブック・贈与契約書ひな形を無料ダウンロード
YouTubeチャンネル

OTHER CONTENTS

その他のコンテンツ