遺言書が2通ある場合

2012.01.18

 もし被相続人死亡後に「遺言書」が日付の違うものが2通ある場合はどうなるでしょうか?  例えば、甲不動産を、最初の遺言書ではAに相続させると記載があり、後の遺言書ではBに相続させるとの記載があったとします。 この場合は民法1023条1項により、後の遺言により先の遺言が撤回されたことになり、Bが甲不動産を相続することになります。  さらにもし、全く日付の同じ「遺言書」があり一方の遺言では甲不動産をAに相続するとの記載があり、もう一方の遺言ではBに相続させるとあった場合はどうでしょうか?  この場合は、遺言の内容等からどちらが後に作られたのか判明すれば後の遺言が有効となります。ただしその内容等からどちらが後か判別することができなければ、残念ながらどちらの遺言も無効という結果となってしまいます。  この様なケース実際にあるのかということですが判例等実際にありますので、少し優柔不断な遺言者が、1通目を書いた後にすぐ心変わりしてもう一通書いたのかなぁと思います。  遺言を遺すときはなるべく自分の死後に要らぬトラブルを招かぬようちゅういしたいものですね。  司法書士 山田愼一

一人で悩まないで!まずは無料相談!

0120-151-305

9:00-20:00[土日祝/10:00-17:00]グリーン司法書士法人運営

フリーダイヤルのアイコン
グリーン司法書士法人公式LINEアカウントで気軽に相談しましょう。無料相談予約も可能。
  相続の生前対策   相続手続   相続の知識   動画コンテンツ   お悩み別   解決事例   失敗事例   よくあるご質問   遺産相続ガイドブック・贈与契約書ひな形   エンディングノート   費用のご案内   事務所について  交通のご案内  無料相談の流れ  お問い合わせ  お知らせ  代表プロフィール  採用情報  お客様の声  大阪の地域ごとの相続手続
YouTubeチャンネル
遺産相続ガイドブック・贈与契約書ひな形を無料ダウンロード
YouTubeチャンネル

OTHER CONTENTS

その他のコンテンツ