相続放棄の期間

2011.08.15

 皆様 こんにちは、司法書士の山田です。 当事務所はお盆休みはいただいておりませんので、スタッフ皆で交代でお休みを頂戴しているのですが、私は昨日妻の実家の鳥取から大阪に帰ってまいりました、やはり帰りは渋滞で大変でした。いつも思うのですが、中国自動車道はなぜあんなに渋滞が多発するのでしょう・・。 さて本日は相続放棄の申し立てには期間の制限が有るということです、それは自分が相続人であることを知ったときから三ヶ月(この期間を熟慮期間と呼びます。)と民法で定められています。そして相続放棄の申し立ては家庭裁判所に対して行わなければなりません。一般の方は、「財産を要らない」と他の相続人に告げたので自分は相続放棄したと勘違いをされている方もいらっしゃいますが、熟慮期間内に家庭裁判所に申し立てをしなければその様な行為は「相続放棄」とはいえません。その勘違いの為に多額の負債を支払う義務を負わなければならない方もいらっしゃるのも事実です。 相続が発生した場合は速やかに専門家に相談されることをお勧めいたします。

一人で悩まないで!まずは無料相談!

0120-151-305

9:00-20:00[土日祝/10:00-17:00]グリーン司法書士法人運営

フリーダイヤルのアイコン
グリーン司法書士法人公式LINEアカウントで気軽に相談しましょう。無料相談予約も可能。
  相続の生前対策   相続手続   相続の知識   動画コンテンツ   お悩み別   解決事例   失敗事例   よくあるご質問   遺産相続ガイドブック・贈与契約書ひな形   エンディングノート   費用のご案内   事務所について  交通のご案内  無料相談の流れ  お問い合わせ  お知らせ  代表プロフィール  採用情報  お客様の声  大阪の地域ごとの相続手続
YouTubeチャンネル
遺産相続ガイドブック・贈与契約書ひな形を無料ダウンロード
YouTubeチャンネル

OTHER CONTENTS

その他のコンテンツ