相続と遺言書なら大阪相続相談所
2012.09.29
贈与をした場合は贈与税という税金がかかるというのは、ほとんどの方がご存知かと思います。そしてその場合の税率がすごーく高いというのも何となく知っているよという方も多いでしょう。
例えば、1000万円を贈与した場合は何と税金は231万円もかかるのです。ほとんどペナルティの様な贈与税ですが知らずに贈与するとこんなにも税金を払わなければなりません。
その贈与税にも特例で軽減してもらえる制度があります。 例えば、成人しているお子様の住宅購入資金をその直系尊属(父母や祖父母等)から贈与する場合は、一定の要件を満たして申告すれば平成24年度であれば1000万円(省エネ等住宅なら1500万円)までの贈与については贈与税が非課税となります。
そしてこの制度と他の控除は併用する事も可能なです。基礎控除(110万円)や相続時精算課税にかかる特別控除(2500万円)が適用になるため上手く利用すればかなりの金額が非課税になります。
但し、申告が必要になりますのでご注意を。
司法書士山田愼一